家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
代表挨拶
会社案内
2025年9月
HOME
>
2025年
>
9月
時代はモニター?
2025.09.30
市内小学校のモニター設置の依頼を賜りました。 教頭先生の背景も 黒板(チョーク)→ホワイトボード(ボードマーカー)→大型モニター(教職員共有) へと写真の通りの変貌ぶりに学校も変わったなぁーと取り付けながら思った次第です。
詳細を見る>
武道場 軒天修理
2025.09.21
の 武道場に鳥が侵入して困ると市内中学校がらの電話がありました。 外に廻ると天井板が欠落を確認。 昼から雨模様となる中、簡単な足場→不要板除去→ケイカル板張り→縁部コーキングを手際よく進め雨に遭わずに撤収しました。 軽補修といえ足場の部材、補修部材、取り付けビス等用意したものに
詳細を見る>
怪しい
2025.09.24
ベランダ階下の洗面所に雨漏り修理のご依頼。 怪しき🕵️♀️箇所が2〜3箇所ベランダ床の防水はシッカリしていそう。 ありました怪しいところ。 ①ベランダの横引き排水の壁の取り合い。 ②ご自身で施工のコーキング この部分をプロの防水屋さんにコーキングをお
詳細を見る>
不思議と同じような工事は続くものです。
2025.09.11
またしてもフェンス高を嵩上げして欲しいとのご依頼。 普段このような依頼はあまりありませんが不思議と続くものです。 業者の方には情報に漏れないと好評です。 このフェンスの継ぎ足しは不可能→撤去の上新設と打ち合わせで即決。
詳細を見る>
提案は文字よりビジュアル
2025.09.07
フェンス高を➕800嵩上げしたいとの要望を受け ①既設フェンスに800のフェンスを嵩上げ ②手前(側溝沿い)にH=2000のフェンスを新設する。 以上を現場写真に落とし込んで一目瞭然として判断をしていただく。 流石に文字、口頭では伝わりにくい。 如何
詳細を見る>
緊急要請!“スズメバチ🐝から子供を守れ“
2025.09.05
朝、電話で緊急の要請がありました。 学校が駆除業者を手配したものの校舎3階では脚立ではどうにもならず。 午前中の予定を午後に変更してもらって 高所作業車を借りて現地に向かいました。 程なく駆除も済み一件落着となりました。 黄色スズメバチは、凶暴で毒性も強いとの事。
詳細を見る>
ビジュアルからのご提案‼
2025.09.03
お隣の家屋解体に伴い目隠しが必要となりました。 目隠し、ドアを取付たイメージを提案いたしました。
詳細を見る>
9月です。
2025.09.01
先週は、バテ気味で投稿をサボってしまいました。 9月となり涼しくなるのか? 1日は早朝より朔日詣りに三輪明神に毎月来ております。朝は涼しく、清々しい。😀
詳細を見る>