家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
代表挨拶
会社案内
ブログ
HOME
>
ブログ
蘇りました。
2025.07.13
長らく放置されていた部屋(和室)を事務所の用途にしたいという施主様のご要望でした。完工は7月中というタイトな条件。 立地が商店街ということもあり資材搬入も人通りの少ない早朝です。 待ってました。私の出番です😛 連日暑い日が続いていますが幸いにもクーラーが・・・ 施主様
詳細を見る>
M様、T様の合体模型の完成❗️
2025.07.12
9月着工予定のT様新築工事の1/100模型が完成しました。3Dパースは数アングル制作しましたが模型にするとわかりやすいですねー。 先に制作のM様邸と隣接となる為敷地もスケール通り位置関係もわかりやすいです。 屋根も外すことができ鳥瞰図のごとく間取りも確認できます。
詳細を見る>
山間も涼しくは無い😭
2025.07.11
室内も暑い🥵 s町公民館改修工事も仕上げの工程に入り、壁のクロスと床のクッションフロアー張りに頑張ってもらっています。 職人さんは大阪の方、山間の現場と聞いて若干「涼しい」を期
詳細を見る>
3回忌法要
2025.07.06
今日は、母の3回忌の法要です。 母は7月に父は8月にといづれも暑い時期のお葬式であったことを思い出します。 毎回法要後に墓参りに行きますが今回は朝の涼しいうちに墓参りを済ませました。 その後、自宅で法要、夢想庵さんへ暑気払いも兼ねて足洗いに。さすが評判の美味しい料理が堪能できました
詳細を見る>
提案で通りやすく。
2025.06.29
600幅で狭く通りにくかった門扉を800+400の親子扉にすることで通りやすくなりました。 良い提案ができました。
詳細を見る>
またまた父の日
2025.06.26
思いがけず施主様から父の日として服をいただきました。 工事着工時からいろいろと頂きました娘さんのところに行ったお土産、私が咳で苦しんでいるのを見ると喉に良いキンカンを漬けたお酒、のど飴、畑で取れた野菜など。 そして今回猛暑を快適にとのお気持ちで作業服をいただきました。
詳細を見る>
癒されました‼
2025.06.23
昨日午前中の仕事を済ませて昼から 半年ぶりに息子が所属するアマチュアオーケストラバンドのコンサートに妻と行ってきました。♬ 70回を数える今回の演奏会に、息子の小学校にお世話になった恩師もOB
詳細を見る>
緊急工事は土曜日に!
2025.06.22
市内の小学校の天井のモルタルが落下の危険がある為、急遽モルタルを剥がす様に要請がありました。 市役所職員立会の元、休日の土曜日に職人さんと剥がしました。 運動場が見える教室からはサッカークラブの練習中、親コーチが子供と一緒に土曜日サッカーで共に汗を流す。いいですね! 今だに
詳細を見る>
父の日 後日
2025.06.22
私にもありました。父の日 次男が車用のドライビンググローブをプレゼントしてくれました。 子供は3人のはず? 贅沢ですね感謝😇
詳細を見る>
玄関横のスペースを刷新
2025.06.20
玄関横のスペースを框に松の一枚板を設えました。 下は物入れです。 続いて壁を左官さんに塗り替えてもらって物入れの襖を取り付けると完成です。 ご主人様は、生花の先生でいらしてどのように花を生けられるのか楽
詳細を見る>
k様と再LIXIL南港ショールーム
2025.06.16
またまた、LIXIL南港大阪に! 今回は各設備機器の色の確認がメインです。 写真は玄関ドアの外壁とのイメージシュミレーター 個人レベルでも AIを身近に感じられる昨今、対岸では万博も開催されている中メーカーにはもっと進んだものを要求したくなりました。 K様ご家族並びに孫様の
詳細を見る>
高気密型床下点検口
2025.06.12
リフォーム工事でも断熱を意識した提案を心がけています。 どうしても排水経路が長くなる為床に点検口を取り付けました。普通の点検口に比べて高気密型の床下点検口の分厚いこと、これなら床下の冷気も確実にシャットアウトできますね!🥶 他にも断熱の肝となる窓には二重サッシも取り付ける予定です
詳細を見る>
3 / 5
«
1
2
3
4
5
»