家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
代表挨拶
会社案内
ブログ
HOME
>
ブログ
二重サッシは酷暑にも❗️
2025.08.08
写真ではわかりにくいですが 内側にもペアガラスのサッシが付いた二重サッシです。 先日工事を終えたm様に別件でお伺いした時にこの暑い日々の中、二重サッシ(インプラス)の感想をうかがえました。 エアコンの効きが全然違うとの事、他にも廊下に階段室を遮断するドアをつけたのも功を奏した様
詳細を見る>
emergency
2025.08.06
緊急出動? 放課後児童施設(バンビホーム)から鍵がかけられない旨修理の要請がありました。 鍵がかけられない🟰緊急修理・・・ですね。 なんとか終業までに写真の通りドアストッパーを取り付け施錠できる様になりました。 施設職員の方々には大層喜んでいただけました。👍
詳細を見る>
避暑は映画鑑賞に!
2025.08.03
劇場版東京MERを観てきました。 公開最初の日曜日という事もあり大盛況でした。 いつもながら今回も危機一髪感満載でハラハラドキドキ。 劇中、鈴木亮平さんと賀来 賢人さんの不器用だけどお互いの事を信頼、信用してる阿吽の関係大好きです。‼️ 災害規模が火山噴火と大
詳細を見る>
継続しています‼️
2025.08.01
朔日参りに三輪明神へお参りに行ってきました。 早朝、5時に家を出発→7時には帰宅 ↪︎神棚神酒等供え変えを父没後引き継いでおります。 拝殿→狭井神社→久延彦神社の順にお参りします。 最後の久延彦神社は知恵の神様、子供の頃から神様には無理なお願いを続けております。😛
詳細を見る>
たまには😛
2025.08.01
ここ数現場お世話になってる内装(床)工事の職人さんに夏休みを利用して給食室の床の修理(張り替え)をしてもらいました。 ・プレハブで暑い現場 ・搬入に苦労をかけた現場 ・クーラーの効かない学校の廊下 酷暑の中厳しい現場の連続でした。今日は一転クーラーフル稼働の中工事
詳細を見る>
狭部はオーダー門扉
2025.07.26
狭通路に門扉を設置する工事です。 その① ポイントは縦戸樋を上手く取り込む事! 「縦戸樋の後ろに戸当柱を建てることで幅を少しでも広く確保できました。」 その② 「横格子にする事でカット幅がmm単位でオーダーする事」 縦格子では必要間隔の都合上希望のサイズは望め
詳細を見る>
ここにもchatGPT‼️
2025.07.24
出幅が1185の場合どれだけ上がるか? 施工要領書には 2°? 2°ってメーカーに確認することに。 「折り返し返答します」との事 返答は 「41ミリとなります。」 不親切ですよねー chatGPTに聞いてみました。 以下、回答です。 2°の角度
詳細を見る>
夏は焼肉‼️
2025.07.21
「暑気払い」の名の下に美味しいものを食べている気がします。 7月の3連休の最終日、次男も帰ってきて家族勢ぞろいとなったので 焼肉です。 作業場はBBQ🍖会場に、作業台はテーブルに変身。脇には現場用大型扇風機を設え焼肉を堪能しました。 熱中症気味で弱った身体が蘇りました。肉の
詳細を見る>
炎天下の作業は危険⚠️
2025.07.20
熱中症と隣り合わせ?日陰のないモロに炎天下! 「もう少しキリの良いところまで」は禁句。 早め早めの給水、休憩を心がけました。 傷んだ屋根下地を撤去して下地のやり直し、 残す部分、撤去する部分、使う資材この辺りの吟味が難しいところ。 前日、足場を
詳細を見る>
ブルーインパルスは飛ぶのか?於南港ショールーム
2025.07.14
ほ 今日は、お客様と南港LIXILショールームへ 前回は万博開催日。 打ち合わせ後ブルーインパルスの飛行を楽しみにしていたのに悪天候で中止に。 再飛行✈️が、運良くたまたま今日となり駐車場から見ることができました。✌️ 水廻りの商品、制作した模型ともに確認し
詳細を見る>
蘇りました。
2025.07.13
長らく放置されていた部屋(和室)を事務所の用途にしたいという施主様のご要望でした。完工は7月中というタイトな条件。 立地が商店街ということもあり資材搬入も人通りの少ない早朝です。 待ってました。私の出番です😛 連日暑い日が続いていますが幸いにもクーラーが・・・ 施主様
詳細を見る>
M様、T様の合体模型の完成❗️
2025.07.12
9月着工予定のT様新築工事の1/100模型が完成しました。3Dパースは数アングル制作しましたが模型にするとわかりやすいですねー。 先に制作のM様邸と隣接となる為敷地もスケール通り位置関係もわかりやすいです。 屋根も外すことができ鳥瞰図のごとく間取りも確認できます。
詳細を見る>
1 / 4
1
2
3
4
»